入札用語集
GLOSSARY入札用語集 - その1 -
-
全省庁統一資格(Unified Qualification for All National Government Agencies)
全省庁統一資格とは、国の入札に参加する際に必要な一定の基準を満たした企業・業者に対して与えられる、一定の業務を行うための資格のことを指します。
-
入札の等級、ランク(Rank)
入札に参加する業者・企業の能力や信頼性を示す評価指標のことを指します。これらの等級・ランクは、業界団体や地方自治体、国などが独自に設定し、業者の選定基準として用いられます。
-
公開入札(Public bidding)
官公庁が契約する業者を選定するために、入札を公開すること。
-
指名競争入札(Competitive bidding by invitation)
官公庁が特定の業者に入札を依頼すること。官公庁や企業などが、あらかじめ特定の業者に対して競争入札を実施する方式です。
-
一般競争入札(General competitive bidding)
官公庁が広く入札を募集し、競争を促すこと。官公庁や企業が、契約を希望する業者に対して一定の条件を提示し、入札によって最も優れた提案者を選定する方式です。
-
調達(Procurement)
官公庁が商品やサービスを購入すること。必要な商品やサービスを手に入れるための行為やプロセスを指します。企業や官公庁、団体などが、必要な物品やサービスを調達すること。
-
入札書(Bid document)
業者が入札する際に提出する書類。入札に応募する際に提出する書類のことを指し、入札者が提示する価格や契約条件、資格要件などが記載される。入札には、競争入札や指名競争入札などがありますが、それぞれに必要な入札書があります。
-
電子入札(Electronic bidding)
従来の紙による入札手続きに代わって、インターネットを利用して行われる入札のことです。電子入札は、入札の公正性・透明性を高め、入札手続きの簡素化や効率化を図ることができます。
-
電子証明書(Digital Certificate)
電子データの信頼性を確保するために使用される電子署名に関する証明書のことです。電子署名が、本人確認やデータ改ざんの有無の確認など、電子データの信頼性を担保するために利用されるのに対し、電子証明書は、電子署名を施した者の身元を確認するための証明書として使用されます。
-
政府調達(Government procurement)
政府や地方自治体が公共事業や行政業務などを行うために、必要な物品や工事、サービスなどを入札によって調達することを指します。政府調達は、国民の税金を使って行われるため、公正・透明な手続きを重視し、入札制度が導入されています。
-
調達仕様書(Procurement specification)
官公庁が必要とする商品やサービスの仕様をまとめた書類。政府調達において、入札に応募する業者に対して、必要な要件や条件、品質基準、納期、価格などの詳細な情報をまとめた書類です。調達仕様書は、入札に必要な情報を明確に示し、入札者間の公平な競争を促すために作成されます。また、調達仕様書には、入札書の提出方法や締め切り、説明会の日程、審査方法なども記載されています。
-
オープンカウンター方式(Open Counter Method)
競争入札において入札者が提示した価格を即座に公表し、その場で最も高い価格を提示した入札者を落札業者とする方式のことを言います。
-
調達要件(Procurement requirements)
官公庁が契約する業者に求める条件。業者の資格や技術力などが含まれる。
-
入札公告(Bid notice)
官公庁が入札を募集する際に公開する告知。入札の種類や期限、詳細な調達要件などが記載される。
-
質問書(Questionnaire)
入札者が調達に関する質問をする際に提出する書類。
-
落札業者(Winning bidder)
入札において最も優れた条件を提示した業者。契約を締結する。入札に応募し、最終的に契約を締結して入札対象物を取得した事業者のことを指します。落札業者は、その入札対象物の提供や工事、サービスなどを行う責任を負います。
-
落札通知書(Notification of award)
官公庁が落札業者に送付する、契約が成立したことを通知する書類。
-
請求書(Invoice)
業者が官公庁に対して支払いを請求する際に提出する書類。商品やサービスの詳細な内容や価格が記載される。
-
請負契約(Contract for service)
官公庁と業者との間で締結される契約。商品やサービスの提供条件や価格、納期などが記載される。
-
請負人(Contractor)
官公庁と契約を締結し、商品やサービスを提供する業者。
-
契約金額(Contract amount)
官公庁と業者との間で締結される契約の金額。
-
業務委託(Commissioned work)
官公庁が、業務を外部の業者に委託すること。具体的には国が行う業務のうち、専門性の高い業務や業務量が多く、自己完結が難しい業務を、外部の専門業者に委託すること。
-
委託契約(Commissioned contract)
官公庁と業者との間で、業務委託に関する条件が記載された契約。業務の一部を事業者に依頼し、その報酬を支払う契約のことです。委託される側は受託者、依頼する側は委託者と呼ばれます。
-
競争参加資格(Qualification for competition)
入札に参加するために必要な条件や規定。業者はこれを満たす必要がある。競争入札に参加するために必要な条件のことを、「競争参加資格」と言います。入札には、一定の要件があり、これらの要件を満たしている企業が参加できます。
-
資格審査結果通知書(Notification of Results of Qualification Examination)
入札に参加する業者が提出した入札参加資格審査申請書に対する審査結果を通知する書類です。入札参加資格審査申請書に記載された業者の事業内容、財務状況、施工実績等を審査し、参加資格を有する業者を選定した場合、その結果を業者に通知するために発行されます。一般的には、不合格者に対しても理由を明示して通知されます。