組合について
COOPERATIVEデザイン東京事業協同組合に加盟するメリット
デザイン東京事業協同組合では、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行っています。また、組合委員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的として活動しています。
-
メリット1
安定してお仕事ができる
-
メリット2
省庁のお仕事なので安心
-
メリット3
組合が企業、個人をサポート
組合サービス
「立て替え払い制度」
どうしても省庁などのお仕事の場合、安定して案件があるメリットの反面、キャッシュフロータイミングがずれてしまい、なかなか入札に手を上げづらいというデメリットもあります。当組合では「立て替え払い制度」というものを導入し、ある一定の金額をフローごとに組合がお支払いするという仕組みを導入しております。これにより皆さんが安心してお仕事ができるよう全力でバックアップしていきます。
入札から落札までサポート
組合に参加していただき入札する場合には組合員としてお仕事をしていただきますので、事務局がしっかり納品までサポート致します。
入札案件のメール提供
入札案件の情報を毎日メールで配信。過去に入札されている案件であれば落札の過去情報なども提供し、御社の入札をサポート致しまします。
組合で国(行政、官公庁)等の入札に参加したいけどどうしたらいい?
まずは当組合へお問い合わせください。その際に入会に必要な説明をさせていただきます。
企業情報をいただき組合の理事会にて入会できるかどうか審査させていただきます。
審査が無事通りましたら組合員として活動していただくことができます。
組織の構成について
デザイン東京事業協同組合では、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行っています。また、組合委員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的として活動しています。
組合員
議決権を持った正組合員。出資金、入会金、年会費などが必要。(出資金は退会時に返金)
賛助会員
法人、もしくは個人で当サービスを利用したい方。
デザイン東京事業協同組合の基本理念に賛同していただける企業様は小中企業を問わず加入できますので、興味がございましたらぜひお問い合わせください。
基本理念について賛助会員について
入会金はいただいておりません。月会費について詳しくはお問い合わせください。
提出書類
- 賛助会加入申込書
- データシート
- 法人登記簿謄本のコピー(個人事業者の方は納税証明書と住民票のコピー)
- 会社案内(有る場合のみ)
加入の流れ
-
加入申請
当組合へ加入されたい方は、当組合までお申し込みください。
加入のお申し込み -
加入書類の提出
下記書類を事務局まで提出してください。
- 賛助会加入申込書
- データシート
- 法人登記簿謄本のコピー(個人事業者の方は納税証明書と住民票のコピー)
- 会社案内(有る場合のみ)
-
理事会審査
提出された書類を元に、理事会にて審査いたします。
-
加入承認
理事会で承認が下りましたら、正式に賛助組合員として活動していただけます。
正組合員について
提出書類
- 賛助会加入申込書
- データシート
- 法人登記簿謄本のコピー(個人事業者の方は納税証明書と住民票のコピー)
- 会社案内(有る場合のみ)
- 決算書(2期分)
加入の流れ
-
加入申請
当組合へ加入されたい方は、当組合までお申し込みください。
加入のお申し込み -
加入書類の提出
下記書類を事務局まで提出してください。
- 賛助会加入申込書
- データシート
- 法人登記簿謄本のコピー(個人事業者の方は納税証明書と住民票のコピー)
- 会社案内(有る場合のみ)
- 決算書(2期分)
-
理事会審査
提出された書類を元に、理事会にて審査いたします。
-
加入承認
理事会で承認が下りましたら、正式に準組合員として活動していただけます。
-
入会金と年会費の支払い
入会金と年会費等については正組合員になる前にご相談させていただきます。
-
正式加入
加入金の入金を確認後、正式加入となります。希望者に限り、領収書を発行いたします。
退会した場合、出資金を返金させていただきます。