お問い合わせ ボタン

協同組合について

COOPERATIVE

デザイン東京事業協同組合は官公需適格組合

日本の法律である「官公需適格組合に関する法律」に基づいて設立される特殊な法人の形態です。官公需事業と呼ばれる、国や地方自治体の公共事業や調達活動に関わる業務を受託することを目的としています。

官公需適格組合は、一般企業が入札や契約手続きを行う場合に必要な要件を満たしているため、官公需事業に参加することができます。具体的には、以下のような特徴を持っています。

事業協同組合の目的

東京都品川区に拠点を置き、2012年に設立されました。中小企業を対象にした官公庁や地方自治体との取引機会を拡大することを目的としています。この取り組みにより、中小企業の販路拡大を図ると共に、更なるビジネスチャンスを創出しています。組合は、官公需への参加を通じて、中小業者の受注機会を増やすことを広範な目標としています。

入札参加資格

官公需適格組合は、官公需事業の入札に参加するための資格を有しています。
一般企業が入札に参加するには、一定の要件を満たす必要がありますが、官公需適格組合はそれらの要件を満たしているため、スムーズに入札に参加することができます。

調達契約

官公需適格組合は、官公需事業において調達契約を締結することができます。
官公需事業では、例えば建設工事や物品の調達などが行われますが、これらの契約を実施する際に、官公需適格組合が関与することができます。

共同入札

官公需適格組合は、複数の企業が協力して入札に参加することができます。
これにより、参加企業の資金や技術などのリソースを結集し、大規模なプロジェクトにも対応できます。また、共同入札によって競争力を高めることも可能です。

業務委託

官公需適格組合は、官公需事業に関する業務を委託されることがあります。
国や地方自治体から、建設工事の請負や物品の供給などの業務を委託されることがあります。その際には、官公需適格組合が所定の手続きを経て、業務を受託することとなります。

官公需適格組合は、一般企業とは異なる特殊な法人の形態であり、公共事業や調達活動に参加することを目的としています。これにより、効率的かつ公正な入札や契約手続きが行われることを目指しています。

組織の構成について

デザイン東京事業協同組合では、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行っています。また、組合委員の自主的な経済活動を促進し、かつ、その経済的地位の向上を図ることを目的として活動しています。

組合員

議決権を持った正組合員。出資金、入会金、年会費などが必要。(出資金は退会時に返金)

賛助会員

法人、もしくは個人で当サービスを利用したい方。

デザイン東京事業協同組合の基本理念に賛同していただける企業様は小中企業を問わず加入できますので、興味がございましたらぜひお問い合わせください。

基本理念について

専門家によるコンサルティングサポート

中小企業の皆さまが安心して入札に参加できるよう、専門家によるコンサルティングサービスを提供しています。入札プロセスに不安を感じている方や、入札資格取得に関する具体的な手続きについて疑問がある方も、私たちのサポートで自信を持って取り組むことができます。

事務局の入札プロフェッショナルである専門家のアドバイスを受けることで、企業は効果的な戦略を構築し、入札成功に向けた道筋を描くことができます。

特に初めて入札に挑戦する企業にとって、組合の専門サポートは心強いパートナーとなり、官公需市場でのチャンスを確実に活かせる力となります。

中小企業の販路拡大のため

入札参加のメリット

入札への参加は、多くの中小企業にとって新たな販路を広げる絶好のチャンスです。政府や自治体は安定した需要を持っており、契約が成立すると長期的な取引関係が期待できるため、ビジネスの安定成長に繋がります。

デザイン東京事業協同組合では、官公需に興味がある企業を対象に、幅広い入札情報を提供し、最適なプロジェクト選定をサポートしています。また、過去の落札情報や競合状況のデータ分析を行い、入札成功の可能性を高めるためのアドバイスも行っています。これにより、リスクを最小限に抑えながら、効率的な事業拡大を実現できます。

販路拡大のためのステップ

私たちは、官公需や地方自治体の入札を通じた販路拡大に向けて、わかりやすく具体的なステップを提案しています。中小企業の強みを最大限に引き出し、新しいビジネスチャンスを創出するためのサポートをいたします。例えば、入札資格の取得手順から最適な入札案件の見極め方まで、各ステップを丁寧にお伝えし、事業拡大の一助となれるよう努めています。

中小企業の皆さまが安定的な成長を目指すパートナーとして、ぜひご活用ください。